ようこそ高光小学校のホームページへ

 
1校章          

★授業日、休業日の変更について★

9月28日(日)に予定されていた敬老祝賀会は、今年度実施されないことになりました。

よって、授業日と休業日を、暦どおりに戻します。

9月28日(日)お休み

9月29日(月)通常授業(給食あり)


宇和島市立高光小学校 【学級数】6 【児童数】35名 【職員数】14名
〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1
TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877

高光小学校のInstagram始めました!
Instagramのアイコン←タップ
 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度 高光小学校日記

授業風景、実習生M先生の授業もありました

2025年9月11日 18時58分
■1年生 図画工作
作品作りがどんどん進んでいます。
1年生図画工作 (2)
真っ黒な中に、いろんな色の線が見えています。
不思議な感じで仕上がっています。
1年生図画工作 (1)

■2年生 算数
ひき算の筆算に取り組んでいます。
2年生算数ひき算の筆算繰り下がりあり (2)
繰り下がりを間違えないように、丁寧に計算しています。

■3年生 
友達の行動に対してありがとうの気持ちを伝えるカードを書いています。
感謝の気持ちをもつって、素敵なことだと思います。

■4年生 外国語活動
実習生のM先生による授業です。
4年生外国語活動/菊池美咲先生授業 (7)
先生の発音を聞いて指さしたりリピートしたり。
4年生外国語活動/菊池美咲先生授業 (13)
授業の中でいろんな工夫がなされています。
4年生外国語活動/菊池美咲先生授業 (16)
やり取りした分だけ力が付いていきます。

■5年生 社会 買い物について考えよう
収入と支出のバランスをとることの大切さに、子供たちも気が付いているようです。
5年生社会 (4)

■6年生 算数
底面がどこなのかを見抜くことが問題を正確に解くカギになりそうです。
「この教室の底面はどこですか?」
6年生算数 (2)
身の回りのもので、先生が解説しています。
6年生算数 (4)

■2くみ 道徳 
映像資料を見ながら考えています。
2くみ道徳 (3)
まずは落ち着いて座って資料から学びます。

■校長室で仕事をしていると、2年生がノートを持って現れました。
どうやら道案内をしているようです。
2年生国語道案内 (10)
ノートを見ると、
「こうちょうしつに行きます。まず、右にまがります。1かいについたら、まえにすすみます。さいごに、ほけんしつの……。」
2年生国語道案内 (8)
ちゃんと校長室にたどり着いたのですね!
2年生国語道案内 (9)

令和6年度 高光小学校日記

3月25日㈬

2025年3月25日 09時21分

【 修了式 】

修了証授与

DSCN0706 DSCN0707 DSCN0708

DSCN0709 DSCN0710 DSCN0711

3学期の振り返り

DSCN0713 DSCN0715 DSCN0718

春休みの生活について、健康管理についてのお話がありました。

安全に気をつけ、健康で楽しい春休みを過ごしください。

【 離任式 】3月27日㈭ とき…8:15 ところ…高光小学校体育館

令和5年度 高光小学校日記

4月1日㈪

2024年4月1日 15時52分

春爛漫、令和6年度がスタートしました。

IMG_4364 IMG_4365 IMG_4366 IMG_4368