ようこそ高光小学校のホームページへ

 
1校章          
250513_ドローン映像/高光小学校上空
上の画像をタップすると動画につながります。

250628_平田美幸さんの水泳教室Vol.1

★お知らせ★
第2回目の平田美幸さんの水泳教室は、7月5日(土)13:30~15:30 に行われます。

■プロフィール

平田美幸さんは、津島中3年生のとき、全国中学校水泳競技大会(通称:全中)で100mバタフライ、200mバタフライの2種目でなんと優勝!!
2冠を達成し、この年から愛媛県の代表として国体にも出場し始めました。
さらに八幡浜高校時代に出場した国体では、2017年に少年B 100mバタフライ優勝するなど、数々の輝かしい成績を収めています。

新しいところでは、一昨年度のかごしま国体で、4×100mメドレーリレー自由形で出場し、全国5位というこれまたすごい結果を残してきた方です。
現在は山梨大学大学院に在籍しておられます。
一流の泳ぎを体験し、学ぶチャンスです!
高光小学校の3年生以上の子供たちは、水泳練習に参加していな場合でも大丈夫です。
この日だけでも参加してみませんか?

スライド4

宇和島市立高光小学校 【学級数】6 【児童数】36名 【職員数】14名
〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1
TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877

高光小学校のInstagram始めました!
Instagramのアイコン←タップ
 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度 高光小学校日記

第2回学校運営協議会 ~熟議 周囲から選ばれる高光小学校 ~

2025年7月1日 06時26分
第2回学校運営協議会を6月27日(金)に開催しました。
第2回学校運営協議会熟議/周囲から選ばれる高光小学校 (1)
今回の目玉は熟議
周囲から選ばれる高光小学校
です。

まず始めに、なぜ高光小学校を周囲から選ばれる学校にしなくてはならないのかについて、皆さんに語りました。

子供たちを伸ばしたいのなら高光小学校に行かせよう!

困ったことがあるのなら高光小学校に行かせたらいい!

高光小学校に行かせたら大丈夫!

そんなふうに、周囲から高光小学校が選ばれるようにしたいですよね!


まず、皆さんの考える「周囲から選ばれる高光小学校」とはどんな学校かについて熟議することにしました。
第2回学校運営協議会熟議/周囲から選ばれる高光小学校 (2)

5、6人グループで自分の考えを述べ合ってもらいました。

第2回学校運営協議会熟議/周囲から選ばれる高光小学校 (3)
そして、最後にその内容についてみんなで共有し合いました。


教育推進員の西村久仁夫先生からたくさんのアドバイスをいただきました。
第2回学校運営協議会熟議/周囲から選ばれる高光小学校 (5)
西村先生の深い見識に基いたお話から、多くのヒントをいただきました。


9月の学校運営協議会では、今回の熟議を生かして
周囲から選ばれる高光小学校にするために、自分たちには何ができるか」について熟議することにしています。

令和6年度 高光小学校日記

3月25日㈬

2025年3月25日 09時21分

【 修了式 】

修了証授与

DSCN0706 DSCN0707 DSCN0708

DSCN0709 DSCN0710 DSCN0711

3学期の振り返り

DSCN0713 DSCN0715 DSCN0718

春休みの生活について、健康管理についてのお話がありました。

安全に気をつけ、健康で楽しい春休みを過ごしください。

【 離任式 】3月27日㈭ とき…8:15 ところ…高光小学校体育館

令和5年度 高光小学校日記

4月1日㈪

2024年4月1日 15時52分

春爛漫、令和6年度がスタートしました。

IMG_4364 IMG_4365 IMG_4366 IMG_4368