ようこそ高光小学校のホームページへ

 
1校章          

★授業日、休業日の変更について★

9月28日(日)に予定されていた敬老祝賀会は、今年度実施されないことになりました。

よって、授業日と休業日を、暦どおりに戻します。

9月28日(日)お休み

9月29日(月)通常授業(給食あり)


スライド3


250513_ドローン映像/高光小学校上空
上の画像をタップすると動画につながります。

宇和島市立高光小学校 【学級数】6 【児童数】36名 【職員数】14名
〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1
TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877

高光小学校のInstagram始めました!
Instagramのアイコン←タップ
 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度 高光小学校日記

25日(水)、26日(木)の出来事いろいろ

2025年6月26日 22時05分
最近の出来事です!
★★昨日25日(水)
■研究授業
私たち教職員が授業の腕を磨くための時間ですが、あわせて子供たちの成長を感じる場面が幾つもありました。
平仮名の学習。
DSCN3121
百玉そろばんを使っての学習。
DSCN3123
視線の移動を次々する活動。
DSCN3112
ワーキングメモリー(作業記憶)を鍛える活動。
DSCN3127
すぐに反応せずに、適切なタイミングで正しく答える活動もありました。
この3か月で、大きく成長している子供たちです

■6年生
朝、を歌っていました。
お腹に手を当てて、腹式呼吸を意識した発声を練習しているようです。
DSCN3113

■4年生 理科 流れる水のはたらき
雨上がりの運動場で、地面の傾きを調べています。
手作りの「傾きチェッカー」です。
DSCN3144

■事前復興教育
災害に強いまちづくりをするための一貫として、宇和島市が3年間かけて全ての小学校で取り組む教育です。
今年度高光小学校も取り組みます。
その資料として、関係者の方がドローンを飛ばして、学校を150mほど上空から撮影していました。
授業として使われるようです。
DSCN3156

■給食
楽しい給食の時間です。
早い!
もう食べ終わっている子もいます。
DSCN3162
DSCN3163
DSCN3166

■昼休み
雨が上がって、久しぶりに運動場で遊べる時間がありました。
子供たちは大喜びで駆け回っています。
DSCN3178
DSCN3180

先日、地域にお住まい有元さんが作ってくださった寝ほり(草抜き)の使い心地を試していたら、子供たちが集まってきました。
DSCN3182
うわあ、抜きやすい!
面白いように草が抜けていきます。
DSCN3190
有元さんの素晴らしい腕前に感謝!!

■校長室前
本校を応援してくださっている方々のお写真を貼っています。
少しずつ増えています。
何人くらい名前が言えるのか、子供たち自身で練習しています。
DSCN3172

■城北中学校
城北中学校区児童生徒をまもり育てる協議会」の会合に出席しました。
兵頭先生を慕って、生徒さんが集まってきました。
今高光小学校に通っている皆さんも、数年後には中学生になっているのですよね。
DSCN3194

★★26日(木)
朝、修学旅行報告会がありました。
6年生のプレゼンの立派だったこと!!
DSCN3207
声のはりスライドの見せ方間の取り方など、他の学年の手本になることがいっぱいでした。
DSCN3204
さすが、我らが誇る6年生!!

令和6年度 高光小学校日記

3月25日㈬

2025年3月25日 09時21分

【 修了式 】

修了証授与

DSCN0706 DSCN0707 DSCN0708

DSCN0709 DSCN0710 DSCN0711

3学期の振り返り

DSCN0713 DSCN0715 DSCN0718

春休みの生活について、健康管理についてのお話がありました。

安全に気をつけ、健康で楽しい春休みを過ごしください。

【 離任式 】3月27日㈭ とき…8:15 ところ…高光小学校体育館

令和5年度 高光小学校日記

4月1日㈪

2024年4月1日 15時52分

春爛漫、令和6年度がスタートしました。

IMG_4364 IMG_4365 IMG_4366 IMG_4368