ようこそ高光小学校のホームページへ

 
1校章          

★授業日、休業日の変更について★

9月28日(日)に予定されていた敬老祝賀会は、今年度実施されないことになりました。

よって、授業日と休業日を、暦どおりに戻します。

9月28日(日)お休み

9月29日(月)通常授業(給食あり)


スライド3


250513_ドローン映像/高光小学校上空
上の画像をタップすると動画につながります。

宇和島市立高光小学校 【学級数】6 【児童数】36名 【職員数】14名
〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1
TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877

高光小学校のInstagram始めました!
Instagramのアイコン←タップ
 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度 高光小学校日記

城北校区特別支援学級交流学習会、授業も頑張っています

2025年6月24日 20時35分
■2くみ、3くみ
今日は城北中学校区特別支援学級交流学習会がありました。
会場となった城北中学校の体育館には、高光小城北中和霊小住吉小の特別支援学級で学ぶ子たちが勢ぞろい。
城北中学校区特別支援学級交流学習会 (2)
40名ほどの子供たちや先生たちでしっかりと交流を楽しみました。
コーンを回ってくるかけっこ
城北中学校区特別支援学級交流学習会 (6)
城北中学校区特別支援学級交流学習会 (8)
大きめのオセロのようなゲーム
城北中学校区特別支援学級交流学習会 (14)
ひたすら黒や白になるように(チーム別に色が違います)、どんどんめくっていくゲームです。
プレゼントを選び、もらって帰ってくるゲーム
城北中学校区特別支援学級交流学習会 (26)
城北中学校区特別支援学級交流学習会 (29)
など、いろんなことを楽しみました。
閉会式での代表の挨拶も、大変上手にできたそうです。

■1年生 国語
声を出して読む音読は基本中の基本。
何回読んでも読み過ぎということはありません。
1年生国語音読 (5)
スラスラ読んで、どんどん言語感覚を磨いてもらいたいところです。

■2・3年生
今日は愛媛新聞社が取材に来ていました。
ジュニアえひめ新聞」の取材です。
2・3年生愛媛新聞取材 (10)
タイトルは「突撃インタビュー
どんなことになったのか、お楽しみに!

■4年生 道徳「となりのせき」
友達と接するときに大切なことについて学んでいます。
4年生道徳 (5)
ロイロノートを使って、考えたことを残していきます。

■5年生 理科 
集中してテストをしていました。
5年生理科テスト
理科室は、それぞれの学年の様々な実験が行われるところです。
実験中のものがあちこちにあります。
理科室教室環境 (1)
理科室教室環境 (2)

■6年生 書写
手本の文字をなぞりながら学んでいます。
なぞることで、その形を刻み込んでいくという方法です。
6年生書写 (2)
6年生書写 (4)
なぞることは、学習の基本中の基本です。

令和6年度 高光小学校日記

3月25日㈬

2025年3月25日 09時21分

【 修了式 】

修了証授与

DSCN0706 DSCN0707 DSCN0708

DSCN0709 DSCN0710 DSCN0711

3学期の振り返り

DSCN0713 DSCN0715 DSCN0718

春休みの生活について、健康管理についてのお話がありました。

安全に気をつけ、健康で楽しい春休みを過ごしください。

【 離任式 】3月27日㈭ とき…8:15 ところ…高光小学校体育館

令和5年度 高光小学校日記

4月1日㈪

2024年4月1日 15時52分

春爛漫、令和6年度がスタートしました。

IMG_4364 IMG_4365 IMG_4366 IMG_4368