ようこそ高光小学校のホームページへ

 
1校章          

★授業日、休業日の変更について★

9月28日(日)に予定されていた敬老祝賀会は、今年度実施されないことになりました。

よって、授業日と休業日を、暦どおりに戻します。

9月28日(日)お休み

9月29日(月)通常授業(給食あり)


宇和島市立高光小学校 【学級数】6 【児童数】35名 【職員数】14名
〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1
TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877

高光小学校のInstagram始めました!
Instagramのアイコン←タップ
 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度 高光小学校日記

学校生活のいろいろな風景

2025年9月17日 11時29分
■登校途中の突然の雨にもかかわらず、ちゃんとをさして登校する子供たち。
備えあれば憂いなしですね。
雨の中、空き缶を持ってきてくれている子がいました。
空き缶回収_02

■1・2・3年生 体育
体育館でボール遊びをしていました。
投げるとるといった基本的な動きですので、たくさん経験することが大切です。
1・2・3年生体育 (1)
1・2・3年生体育 (4)

■4年生 算数
問題集に挑んでいます。
2けたでわるわり算の筆算の問題です。
4年生算数問題を解く
静かに集中して問題を解いています。

■5年生 算数
「約分とは……」
定義をきっちりと押さえながら進めています。
5年生算数分数の約分
約分したけど違う数になったというケースについて先生が説明しています。

■6年生 国語 やまなし
難教材の一つともいわれる「やまなし」(宮沢賢治 作)の学習です。
6年生国語やまなし (2)
6年生国語やまなし (3)
6年生のように学習が積み重なっているからこそ理解できることがありますね。

■2くみ 国語
これまでに学習した漢字を使って、作文しています。
2くみ国語漢字の広場 (1)
使った漢字にしるしを付けながら進めています。

■ありがとうの木
たくさんの葉っぱが木についています。
一枚一枚に感謝のメッセージがつづられています。
ありがとうの木 (2)
例えば、
○○さんへ いつも遊びにさそってくれてありがとう。今度はぼくがさそうようにするよ ○○より
○○さんへ いつも図書室で話に付き合ってくれてありがとう。今度はほかの友達もさそうよ ○○より
こんな感じです。
友達への感謝次の行動が書かれていて、素敵です。

令和6年度 高光小学校日記

3月25日㈬

2025年3月25日 09時21分

【 修了式 】

修了証授与

DSCN0706 DSCN0707 DSCN0708

DSCN0709 DSCN0710 DSCN0711

3学期の振り返り

DSCN0713 DSCN0715 DSCN0718

春休みの生活について、健康管理についてのお話がありました。

安全に気をつけ、健康で楽しい春休みを過ごしください。

【 離任式 】3月27日㈭ とき…8:15 ところ…高光小学校体育館

令和5年度 高光小学校日記

4月1日㈪

2024年4月1日 15時52分

春爛漫、令和6年度がスタートしました。

IMG_4364 IMG_4365 IMG_4366 IMG_4368