ようこそ高光小学校のホームページへ

 
1校章          

★授業日、休業日の変更について★

9月28日(日)に予定されていた敬老祝賀会は、今年度実施されないことになりました。

よって、授業日と休業日を、暦どおりに戻します。

9月28日(日)お休み

9月29日(月)通常授業(給食あり)


宇和島市立高光小学校 【学級数】6 【児童数】35名 【職員数】14名
〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1
TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877

高光小学校のInstagram始めました!
Instagramのアイコン←タップ
 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度 高光小学校日記

2週目も朝からがんばっています!

2025年9月8日 10時30分
週明けの月曜日も、子供たちはがんばっています!
■3くみ
校長室に話しに来てくれました。
私が語り掛けることをうなずきながら聞いています。
成長を感じます。
この後、養護教諭のM先生と室内で軽く体を動かしていました。
3くみ (3)

■1年生 国語
漢字を学んでいます。
「六」という字です。
空書き筆順を確認した後、鉛筆を持ちます。
1年生国語漢字スキル (2)

■2・3年生 国語
こちらも漢字を学習しています。
漢字のテストです。
2・3年生国語/漢字スキルテスト

■4年生 算数
わり算の筆算です。
たてるかけるひくおろす
というアルゴリズムを使って、丁寧に解いています。
4年生算数わり算の筆算 (2)

■5年生 社会
漁港に水揚げされた魚はどのようにしてわたしたちの食卓へ届くのでしょうか。
というめあてに沿っての学習です。
この時間帯は自分たちでの学習です。
5年生社会 (1)
いつも落ち着いて学習ができる5年生、素晴らしいです。

■6年生 国語
漢字スキルのプレテストです。
6年生国語漢字スキルプレテスト (2)
漢字の覚え方を学び、アウトプット即時フィードバック という脳の記憶の仕組みに沿った学習方法をとっています。
6年生国語漢字スキルプレテスト (1)

■2組 国語
漢字の学習をしています。
空書きで一つ一つ確認しています。
2くみ国語漢字の練習 (2)
実際に黒板に書く時間も設けています。
2くみ国語漢字の練習 (4)
2くみ国語漢字の練習 (1)

高光小学校では1学期に漢字スキルについての研修を行いました。
やみくもに漢字を覚えさせるのではなく、ちゃんと記憶の仕組みに合わせて学習できるように研修しました。
例えば、
① 空書き(空中に指で書く)
② 指書き(机の上に指で書く)
③ 筆順を言いながら書く
④ 前日に学習した漢字を思い出す時間を確保する
⑤ プレテストをして記憶した文字を確認し、すぐにフィードバックする。
など、いくつものチェックポイントがあります。
こうしたことを押さえながら、全教職員で研修しました。
授業の一つ一つに、こうしたことが生かされています。

■南予教育事務所サポートオフィス
今日から4日間、南予教育事務所サポートオフィスの方が3名来てくださって、校内の環境整備をしてくださっています。
南予教育事務所サポートオフィス (5)_02
南予教育事務所サポートオフィス (2)_02
暑い中、本当にありがたいです
どんどんきれいになっていきます。

令和6年度 高光小学校日記

3月25日㈬

2025年3月25日 09時21分

【 修了式 】

修了証授与

DSCN0706 DSCN0707 DSCN0708

DSCN0709 DSCN0710 DSCN0711

3学期の振り返り

DSCN0713 DSCN0715 DSCN0718

春休みの生活について、健康管理についてのお話がありました。

安全に気をつけ、健康で楽しい春休みを過ごしください。

【 離任式 】3月27日㈭ とき…8:15 ところ…高光小学校体育館

令和5年度 高光小学校日記

4月1日㈪

2024年4月1日 15時52分

春爛漫、令和6年度がスタートしました。

IMG_4364 IMG_4365 IMG_4366 IMG_4368