ようこそ高光小学校のホームページへ

 

1校章          R6校舎

宇和島市立高光小学校 【学級数】6 【児童数】36名 【職員数】14名

〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1

TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877

250508_消防団の皆さんと


PTA奉仕作業 5月11日(日)8:30~10:30(小雨決行)
子どもたちのために、お力添えをお願いします!

高光小学校のInstagram始めました!

Instagramのアイコン←クリック

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度 高光小学校日記

絶好のプール掃除日和

2025年5月9日 12時12分
■4.5.6年生や保護者地域の皆さんでプール掃除を行いました。
プール掃除 (4)
どんどん抜けていくプールの水を追いかけるように、子どもたちがどんどん落ち葉を取り床をこすっていきます。
プール掃除 (8)
更衣室、シャワースペースの清掃だけでなく、プール周辺の雑草を抜いたり大きな草木を刈ったりと、保護者の方々や学校運営協議会委員応援ボランティアの皆さんが駆けつけてくださいました。
プール掃除 (17)
プール掃除 (18)

プール掃除 (5)

おかげで安全で清潔なプール環境が整っていきました。
プール掃除 (23)

■さて、大プール内の掃除を助けてくださっているのは高光消防団の皆さんです。
プール掃除 (10)
この日はこの後の、「子どもたちに消防の放水を体験してもらう」という活動のため来校されているのです。
プール掃除 (5)
河内屋分団長をはじめとする地元の優秀な消防団員13名の皆さんは、やることが大変的確でした。
子どもたちの間を縫うように水を流してくださり、どんどん汚れを洗い流してくださいました。
プール掃除 (11)

■掃除が終わり、次は、高光消防団の方による放水の実演と子どもたちの放水体験です。
エンジン始動!
ガオーーーーン!!(エンジンの爆音)
エンジン始動、放水開始!
了解!!!
IMG_3001
トランシーバー越しの気合の入った声でのやり取りの後、ホースの先から勢いよく水が飛び出します。
DSCN1695
これも消防団の方が全てそばでサポートし、安全に十分配慮した上で体験をさせていただくことができました。
IMG_3022
子どもたちは、高光消防団の皆さんをとても身近に感じたと思います。
高光消防団の皆様本当にありがとうございました!
集合写真/高光消防団 (5)★_02

令和6年度 高光小学校日記

3月25日㈬

2025年3月25日 09時21分

【 修了式 】

修了証授与

DSCN0706 DSCN0707 DSCN0708

DSCN0709 DSCN0710 DSCN0711

3学期の振り返り

DSCN0713 DSCN0715 DSCN0718

春休みの生活について、健康管理についてのお話がありました。

安全に気をつけ、健康で楽しい春休みを過ごしください。

【 離任式 】3月27日㈭ とき…8:15 ところ…高光小学校体育館

令和5年度 高光小学校日記

4月1日㈪

2024年4月1日 15時52分

春爛漫、令和6年度がスタートしました。

IMG_4364 IMG_4365 IMG_4366 IMG_4368