ブログ

運動会前日準備

2022年10月29日 17時24分

10月29日(土)

運動会の前日準備を午後から行いました。

高学年の児童、保護者の方々、地域の方々に手伝っていただきました。

テント運びや入退場門、椅子・机運びなど多くの作業がありましたが、御協力していただいたおかげで無事に準備することが出来ました。ありがとうございました。

明日は心配していたお天気も大丈夫そうです。

子どもたち一人ひとり全力を出しきり、力を合わせて、心に残る運動会になればと願っています。

 

朝の様子

2022年10月26日 09時32分

10月26日(水)

朝の登校時間に空き缶回収や朝掃除をしてくれる児童の姿が見られました。

空き缶回収は毎週水曜日に行われています。御協力ありがとうございます。

朝掃除は委員会で活動したり、ボランティアで手伝ってくれる児童もいます。

みんなの活動のおかげで毎朝、気持ちの良いスタートがきれています!いつもありがとう!

 

運動会総練習

2022年10月25日 13時49分

10月25日(月)

運動会の総練習をしました。プログラム順に合わせて、競技を進めたり、高学年の児童は各係の動きを確認しました。

とてもさわやかな天気の中、子どもたちは本番さながらに取り組んでいました。

30日(日)はいよいよ本番です。今までの練習の成果が発揮できるよう頑張りましょう!

運動会全校練習

2022年10月24日 16時34分

10月24日(月)

1時間目に運動会全校練習が行われました。

開会式、閉会式の動きや、リレーの練習をしました。一人一人が一生懸命練習に取り組む姿が見られました。

いよいよ本番が今週末に迫りました。明日は運動会総練習もあります。体調に気をつけながら頑張りましょう!

授業の様子

2022年10月19日 14時02分

10月19日(水)

3年生の理科の授業です。

初めに、外に出て遮光版を使って太陽を見ていました。遮光版を使うと、太陽が緑色に見える!とみんな驚いていました。びっくりです。

次に手鏡を使って壁に反射させて、光の進み方や明るさ、形を観察しました。上手に反射させていました。また、反射している光を重ねて、明るさや熱さの変化も勉強していました。

いろいろな実験に興味津々な3年生です。

 

運動会練習(1~3年生)

2022年10月18日 09時49分

10月18日(火)

いいお天気の中、低学年が元気に運動会練習をしていました。

2週間後に迫った本番に向けて、演技や競技を頑張って練習していました!

今日の練習はリレーと団体競技の練習でした。

リレーでは走っている人はもちろん、待っている人も友達を拍手で応援していました。

昼からも全校体育があります。熱中症やけがに気をつけながら頑張りましょう!

 

 

クラブ活動(4~6年生)

2022年10月17日 18時02分

10月17日(月)

6時間目にクラブ活動がありました。

月に一度しかないため、楽しみにしている児童も多くいます。

スポーツクラブは卓球、文化クラブはアイロンビーズやプラ板をしました。

文化クラブの児童の様子です。器用に作ることができました!

 

奉仕作業

2022年10月16日 10時52分

10月16日(日)

奉仕作業を行いました。

運動場の草引き、溝掃除、校舎周りの草刈り、木の剪定などの作業をしていただきました。

保護者の方々、地域の方々、ボランティアの方々等本当に多くの方々に手伝っていただき学校をきれいにしていただきました。

2週間後の運動会では、きれいになった運動場で児童たちが元気に走ったり、演技ができるといいなと思います!

暑い中、本当にありがとうございました!お世話になりました。

いもほり

2022年10月12日 11時08分

10月12日(水)

1~3年生が学級園のいもほりをしました。6月に1、2年生が苗を植えましたが、そこから4か月たちました。どのくらいの大きさなのかな?たくさんできているかな?早く掘りたいな~!と児童たちは、掘る前から楽しみに待っていました。

ツルを上手に取り除きながら、いもを傷つけないように、慎重に掘ります。小さいものもあれば、自分の顔と同じくらいの大きいものもありました!とっても美味しそうなサツマイモがたくさん採れました!

学級園の雑草を抜いたり、水やりをしていただいたり、これまでお世話をしてくれた人にも感謝しましょう。

採れたいもはどんな味なのでしょうか?楽しみですね!

 

 

 

エプロン作り

2022年10月7日 14時21分

10月7日(金)

5年生が家庭科の時間にミシンを使ってエプロン作りをしていました。

今日は、エプロンの脇、裾の部分を縫っていました。

先生たちに手伝ってもらいながらも、一生懸命ミシンを使って作っていました。

毎回の家庭科の時間を楽しみにしている5年生!素敵なエプロンが出来るといいですね!

 

ブログ

シェイクアウト訓練

2021年7月15日 12時22分

 7月15日(木)

 地震のシェイクアウト訓練を行いました。

 今回は、事前に児童へは知らせていませんでした。

 わくわくタイムの休み時間だったため、運動場や教室、廊下など、様々な場所で児童は過ごしていました。放送がなると、すぐに近くの机下へ避難したり、その場に頭を守ってうずくまったりすることができていました。