ようこそ高光小学校のホームページへ

 
1校章          

★授業日、休業日の変更について★

9月28日(日)に予定されていた敬老祝賀会は、今年度実施されないことになりました。

よって、授業日と休業日を、暦どおりに戻します。

9月28日(日)お休み

9月29日(月)通常授業(給食あり)


スライド3


250513_ドローン映像/高光小学校上空
上の画像をタップすると動画につながります。

宇和島市立高光小学校 【学級数】6 【児童数】36名 【職員数】14名
〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1
TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877

高光小学校のInstagram始めました!
Instagramのアイコン←タップ
 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度 高光小学校日記

授業をがんばっています!

2025年5月8日 12時23分
■3組
朝の校内巡りで、泉水谷水族館の様子を観察していました。
小さななまずがじっとしているのを見て、「寝てる!」。
山本菜々美1年 (1)
確かに寝てるようにも見えます。

■2組 算数
エックス、ワイといった文字を使った式について学んでいます。
クッキーの数が6個だとどういう式になりますか?」
エックス×6です。」
2組 (3)

■1.2.3年生 体育 運動会の練習
この日は団体種目障害物競走の練習をしていました。
123年生運動会の練習 (1)
デカパンを仲良くはいてちょこまかと走っています。
お互いのペースを気にしながら上手に走っています。
123年生運動会の練習 (4)
障害物競走も手順を確認していました。
123年生運動会の練習 (13)
片付けも自分たちでやっていて、すごいです!
123年生運動会の練習 (16)
123年生運動会の練習 (15)

■4年生 社会、国語
タブレットを使って宮城県の土地の使われ方について学習していました。
4年生社会 (3)
4年生社会
グループで話し合ったり個人で調べたりと学習形態が複数見られています。
この後の国語の時間には、校長室にインタビューに来てくれました。
「校長先生が小学生の頃によくしていた遊びは、何ですか?」
「一つ目はドッジボールです。学校が終わったら、すぐそばの道路でドッジボールをしていました。運動場でもしていました。二つ目は……。」
4年生国語インタビュー (6)
メモを取りながら一生懸命に話を聞いていました。

■5年生 社会
低地のくらしについての学習です。
海津町という町が教科書には挙げられています。
その町の暮らし方の特徴について学んでいます。
5年生社会 (2)

■6年生 国語
俳句作りをしていました。
ちょうど清書用紙に書き始めるタイミングでした。
全体のバランスを考えながら書いているところが、さすが6年生という感じです。
6年生国語俳句作り (1)
6年生国語俳句作り (3)

令和6年度 高光小学校日記

4月11日㈭

2024年4月11日 11時58分

今年度は、人数のバランスを考え、1年生から4年生、5年生6年生が合同で体育を行います。

IMG_4433 IMG_4434  IMG_4435 IMG_4436

IMG_4437 IMG_4438 IMG_4439 IMG_4440

本日から標準学力調査(国語・算数・理科・社会)を実施しております。

給食の準備ができました。「いただきます」

IMG_4442 IMG_4444 IMG_4445

IMG_4446 IMG_4447 IMG_4443

【お知らせ】明日は市全体の教職員の集まりがあるため、13:00下校です。

令和5年度 高光小学校日記

4月1日㈪

2024年4月1日 15時52分

春爛漫、令和6年度がスタートしました。

IMG_4364 IMG_4365 IMG_4366 IMG_4368