ようこそ高光小学校のホームページへ

 

1校章          

250513_ドローン映像/高光小学校上空

上の画像をタップすると動画につながります。

宇和島市立高光小学校 【学級数】6 【児童数】36名 【職員数】14名

〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1

TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877


高光小学校のInstagram始めました!

Instagramのアイコン←タップ

 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度 高光小学校日記

避難訓練&いろいろな風景

2025年4月25日 17時04分
地震に備えての避難訓練を行いました。
1年前の夜中にあった地震を思い出しながらの訓練でした。
長く揺れが続いた(想定)の後、避難開始。
今回は非常階段などを使っての避難です。
避難訓練 (4)
日頃は施錠されているところを教頭先生が確実に開錠し、スムーズに運動場に出られました。
避難訓練 (8)
運動場での整列もスムーズです。
整列完了まで約3分
避難訓練 (14)
教頭先生の話によると、昨年度よりも静かに避難できていたようです。
避難訓練 (18)
自宅にいるときに地震が起こることもあります。
避難するときの段取りが、手順どおにいかないこともあります。
災害時には、自分(自分たち)で判断しなくてはならないケースがいくつも出てきます。
そうしたときに適切な判断ができるかどうかは、日ごろの訓練にかかっています。
自分の命は自分で守っていかねばなりませんね。

避難訓練後、6年生はみんながシューズの裏を拭いた雑巾を片付けてくれています。
避難訓練の後の片づけ (1)
避難訓練の後の片づけ (4)
実によく気の利く6年生
頼りになります!!

■ここからは学校生活のワンシーンです。
1・2・3年生が音楽に備えて廊下に並んでいます。
みんなで音楽室に向かいます。
廊下に並んで移動 (4)

■2組 
折り紙新作!
驚愕!!
2組清水聡輔くん折り紙 (1)
2組清水聡輔くん折り紙 (4)
垂直跳びの記録も、これまたすごい!
地上から約2m15㎝のところに手が届きます!
2組門多悠大くん垂直飛び0
2組門多悠大くん垂直飛び2

■4・5・6年生は体育。
50mのタイムを計っています。
さすが高学年ともなるとスピード感が違います。
456年生体育50m (1)
456年生体育50m (4)
456年生体育50m (5)
今週もよく頑張った高光っ子。
来週の月曜日は遠足です。
楽しみですね!

令和6年度 高光小学校日記

3月25日㈬

2025年3月25日 09時21分

【 修了式 】

修了証授与

DSCN0706 DSCN0707 DSCN0708

DSCN0709 DSCN0710 DSCN0711

3学期の振り返り

DSCN0713 DSCN0715 DSCN0718

春休みの生活について、健康管理についてのお話がありました。

安全に気をつけ、健康で楽しい春休みを過ごしください。

【 離任式 】3月27日㈭ とき…8:15 ところ…高光小学校体育館

令和5年度 高光小学校日記

3月15日㈮

2024年3月15日 12時51分

今日は、中学校の卒業式でした。小学校も来週卒業式を迎えます。3学期も残り数日となりました。

朝の集会で表彰を行いました。俳句、読書、漢字、書初めなど、たくさんの児童が表彰を受けました。

DSCN0085 DSCN0086 DSCN0087 DSCN0088

DSCN0089 DSCN0091 DSCN0092 DSCN0090

とても誇らしげに賞状を受け取る様子が見られましたので、これからも続けて頑張ってほしいです。

ホットケーキを作りました。「先生方もどうぞ!」「ありがとう。」

DSCN9914 DSCN9916 DSCN9917 DSCN9920

DSCN9921 DSCN9927 DSCN9925 DSCN9913