3月17日㈪
2025年3月17日 13時21分【 昼休み 】
縄跳びで体力つくり、バドミントンで、、、。グラウンドが使えません、、、。
友達と楽しく過ごしています。
【 アサギマダラ日記 】
ずいぶんと大きくなりました。さなぎになるまでもう少しかかるかな。
『春遠からじ、、、。』
宇和島市立高光小学校 【学級数】5 【児童数】40名 【職員数】13名
〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1
TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877
【 昼休み 】
縄跳びで体力つくり、バドミントンで、、、。グラウンドが使えません、、、。
友達と楽しく過ごしています。
【 アサギマダラ日記 】
ずいぶんと大きくなりました。さなぎになるまでもう少しかかるかな。
『春遠からじ、、、。』
本日は、期末懇談会(希望者)13:30~を予定しています。1年間のお子様の様子についてなど学級担任と懇談していただき、来年度へのスタートが安心してできますようお願いします。
昨日は、高学年の「総合的な学習の時間」に地域の方が講師となり、フジバカマの学習をしました。
また、ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)が来校し、外国語活動で楽しく過ごしました。
また、JTE(日本人英語指導者)が来校して高学年の外国語の授業もしていただいています。
今日は、「読み聞かせボランティア」のお二人が今年度最終日の読み聞かせとなりました。
毎回、丁寧に読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。
読み聞かせボランティアの方へ代表者がお礼を述べ感謝を伝えました。