ブログ

修学旅行③

2022年6月9日 08時11分

6月9日(木)

 愛媛県総合科学博物館です。アサギマダラの展示コーナーに惹きつけられる高光小学校の子どもたちは、さすがです。みんな、元気です。楽しかった修学旅行ももうすぐ帰路につきます。14:50


 金毘羅では、上まで登るチームと、お買い物チームに分かれました。

 うどん手打ち体験では、みんな上手にうどんを作ることができました。

 お昼ご飯の本場の讃岐うどんも、美味しくいただきました。みんなで食べる修学旅行最後のご飯となりました。次は愛媛に戻って、県総合科学博物館に向かいます。


 3日目も子どもたちは元気です。天気もとってもいいです。ホテルの部屋からはゴールドタワーと瀬戸大橋が一望できます。5分前行動もしっかりできています。

食べ終わった写真しかなくて、すみません。

ブログ

離任式

2022年3月28日 17時35分

3月28日(月)

 今年度で転任される3名の先生の離任式を行いました。これまでありがとうございました。

卒業式

2022年3月25日 07時46分

3月24日(木)

卒業式

12名の6年生が巣立っていきました。

中学校でも活躍してくれることを確信しています。

「できないことがたくさんあっても

 できることはある

 できることを続ければ

 いつしか花は咲(さ)く」

 

 

6年生の掃除

2022年3月23日 16時28分

 3月23日(水)

 在校生が2回目の6年生へのメッセージを書いてくれています。

 ありがとうの気持ちが伝わってくるメッセージがいっぱいです。

 

 


 6年生が1年間使用した靴箱をきれいに掃除をしていました。

 気持ちよく5年生へ引き継ぎます。

 いよいよ明日は卒業式。いい卒業式にしましょうね。

 

6年生 メッセージカード

2022年3月22日 19時06分

3月22日(火)


 

3月22日(火)

 6年生は自分たちで作った、「お世話になった方へのメッセージカード」を公民館に掲示してもらうお願いのため、公民館に行きました。

 

卒業式の練習

2022年3月18日 19時02分

3月18日(金)

今度は6年生から在校生へのメッセージです。


 3月18日(金)

卒業式に向けての全校練習です。みんな真剣でした。

おわかれ遠足

2022年3月17日 17時53分

3月17日(木)


3月15日(火)

お別れ遠足でした。新型コロナウイルス感染症対策のため学校での遠足となりましたが、外でお弁当を食べたり、運動場でドッヂボールをしたりと、春を満喫しました。

 

卒業式まで

2022年3月16日 18時32分

3月16日(水)

 在校生から6年生へのメッセージもホワイトボードいっぱいになりました。もう書くスペースがなくなってしまいました。とっても心が温かくなるメッセージです。

6年生を送る会

2022年3月15日 17時34分

 3月15日(火)

 卒業式までの登校日も、あと6日になりました。

 在校生から6年生へのメッセージも増えています。

 


 6年生を送る会を行いました。

 各学年の出し物では、ダンスやプレゼント渡し、漫才、ゲームなど、思いのこもった出し物を披露しました。全校ゲームは「じゃんけんサインゲーム」です。6年生へ感謝の気持ちを伝えた後、じゃんけんをします。勝った方が相手のサインをもらえます。6年生12名全員のサインをゲットした児童もいました。

 とても素敵な6年生を送る会となりました。


1年生「北風小僧の寒太郎」


2年生「手作りプレゼント」


3・4年生「ミルクボーイの漫才とB.T.Sのダンス]


5年生「6年生のだれでしょうクイズ」

 

 


全校「じゃんけんサインゲーム」


6年生退場

お花の手入れ(2年生)

2022年3月10日 09時34分

 3月10日(木)

 2年生が学級園やプランターなどのお花の手入れをしました。

 雑草引きや菜の花の植え替えなどをしました。

 卒業式の花道に使用するものです。とてもきれいに咲いています。

 


 1・2年生のチューリップも順調に大きく成長しています。

 何色のチューリップが咲くか楽しみです。

第49回えひめこども美術展

2022年3月9日 10時04分

 6年生K.Yさんの、第49回えひめこども美術展 立体の部「特選」の作品「牛鬼」です。

 高光神社まつりで躍動する「牛鬼」をたくさんの小枝をつないで表現しています。細部まで丁寧に仕上げられていていて感心します。

 「第49回えひめこども美術展」(県教育委員会、愛媛新聞社など主催)は、「中央展」が1月5日から16日まで、松山市堀之内の愛媛県美術館南館でありました。

 しかし、2月に開催予定であった、「地域展」(会場:宇和島市中央公民館)は、残念なことに、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から 中止となってしまい、この度、作品が学校にかえってきました。

 しばらく玄関フロアに展示しておきますので、保護者の方もまたの機会(ただ現在は外部の方の校内立入をお断りしています)に見てください。