ようこそ高光小学校のホームページへ

 
1校章          

スライド11

251127_月と星の観察会In高光小_03

「上弦の月と星の観察会」の申し込みは、上のチラシをタップ!


アサギマダラ飛来中~高光小のインスタで見えます!
  ↑

タップしてください。

251206_清家勲先生の陸上教室



宇和島市立高光小学校 【学級数】6 【児童数】35名 【職員数】14名
〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1
TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877

高光小学校のInstagram始めました!
Instagramのアイコン←タップ
 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度 高光小学校日記

学習発表会、いざ本番!

2025年11月16日 16時01分
本日は学習発表会でした。
あの、ポスターにもなっている「しらざあいってきかせやしょう」で1年生3人がばっちり決める日です。
はじめの言葉で元気よくスタート。
学習発表会 (4)

■1 日本語であそぼ(1年生)
よくぞこんなにも長いセリフと動きを覚えていたものです。
学習発表会 (6)_02
しかも、臆することなく堂々とした演技を披露。
まいりました!
学習発表会 (13)_02


■2 水戸黄門 ~高光小学校を訪れるの巻~ (4・5年生)
伸びやかな演技と堂々とした態度。
学習発表会 (16)

4.5年生

学習発表会 (22)
そして、張りのある声でやり切った面々です。
思わず笑ってしまう場面がいくつもありました。
学習発表会 (28)


■3 合唱 「変わらないもの」
連合音楽会に引き続き、皆さんの前で披露するのは2回目です。
声の美しさは今日もばっちり!
聴く方々の心にしっかりと届いたようです。
学習発表会 (34)
磨きに磨いた高光っ子の歌声は、宝物です!!

■4 響け ハーモニー(2・3年生)
鍵盤ハーモニカとリコーダーだけかと思いきや、
楽しいダンスもありました。
学習発表会 2・3年 (2)
学習発表会 (38)
鍵盤ハーモニカリコーダーを駆使して、いくつもの曲を観客の皆さんに届けてくれました。
学習発表会 (46)
学習発表会 (52)


5 自然災害に備えて ~今、自分たちにできること~
事前復興教育で学んでいることを、映像と資料でまとめて発表した6年生。
学習発表会 (55)
幾つかの場面で、緊急地震速報が流れたときにどういった行動をするべきなのかを、映像で示していました。
学習発表会 (67)
最後に詩の朗読があり、心にしみるひとときとなりました。
さすが6年生!
学習発表会 (70)_02


■「終わりのことば」を担当した6年生の言葉を聞きながら、それぞれの子供たちが十二分に力を発揮した学習発表会だったなと、しみじみ感じていました。
学習発表会 (73)
御来校くださった皆様、本当にありがとうございました。
当日お配りしたQRコードマチコミのURLから、是非ご感想をお寄せくださいませ!
子供たちや職員の励みになります!
学習発表会 (84)

令和6年度 高光小学校日記

3月25日㈬

2025年3月25日 09時21分

【 修了式 】

修了証授与

DSCN0706 DSCN0707 DSCN0708

DSCN0709 DSCN0710 DSCN0711

3学期の振り返り

DSCN0713 DSCN0715 DSCN0718

春休みの生活について、健康管理についてのお話がありました。

安全に気をつけ、健康で楽しい春休みを過ごしください。

【 離任式 】3月27日㈭ とき…8:15 ところ…高光小学校体育館

令和5年度 高光小学校日記

4月1日㈪

2024年4月1日 15時52分

春爛漫、令和6年度がスタートしました。

IMG_4364 IMG_4365 IMG_4366 IMG_4368