ようこそ高光小学校のホームページへ

 
1校章          

★授業日、休業日の変更について★

9月28日(日)に予定されていた敬老祝賀会は、今年度実施されないことになりました。

よって、授業日と休業日を、暦どおりに戻します。

9月28日(日)お休み

9月29日(月)通常授業(給食あり)


スライド3


250513_ドローン映像/高光小学校上空
上の画像をタップすると動画につながります。

宇和島市立高光小学校 【学級数】6 【児童数】36名 【職員数】14名
〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1
TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877

高光小学校のInstagram始めました!
Instagramのアイコン←タップ
 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度 高光小学校日記

参観日 救急救命法講習会 地区懇談会

2025年6月20日 12時43分
6月19日(木)は、参観日でした。
全ての学級で担任が授業し、そのときの子供たちの様子を見ていただきました。
■3組
保護者と担任も入って、双六(すごろく)を楽しんでいました。
参観授業 (18)
さいころの目を読み取り、1つずつ駒を動かしながら1・2・3……と数えていきます。
止まったところにいろいろな指示が書いてあります。
遊びながら学んでいます。

■1年生 ひき算
「2本あげると、残りは何本になりますか?」
参観授業 (19)
数字に○をつけたり問われていることに線を引いたりして、理解しやすくしています。

■2年生 道徳
役割演技(資料の中に出てくる人になりきって演技する)にも挑戦していました。
参観授業 (26)
正しいことができるように、登場人物の行動を通して学んでいます。

■3年生 道徳
ワークシートを使って、先生がいない時間帯の学習を自分たちで進めています。
参観授業 (24)
これがスムーズになると、学習内容の理解が進みます。

■4・5年生 図画工作 ポスター
 イメージマップを使って、自分が伝えたいことからイメージする言葉や絵を描いています。
参観授業 (13)
どんなポスターができるか楽しみです。

■6年生 算数 分数÷分数
○○は△△の□倍です」という文を、□と→(やじるし)であらわしています。
参観授業 (7)
言葉をよく読めば、ヒントになる文字「」「」が見つかります。
6年生の難所の一つを超えようと頑張っています。
参観授業 (6)

■2組
こちらも分数÷分数の学習です。
小数も混ざった3つの分数の計算に挑戦です。
参観授業 (11)
3つになっても、今までどおり落ち着いてやれば大丈夫です。

■救急救命法講習会
大切な命を守るための講習会です。
なんと、保護者の中に、救命士(プロ)がいらっしゃいました!
というわけで、本日は、保護者の方が直々にマイクを持ち、ご指導くださいました。
参観授業 (37)
参観授業 (45)
参観授業 (42)
とても分かりやすく、具体的に身に付く有意義な講習会でした。

■地区懇談会
夏休みのプール開放の当番を決めたり、危険個所がないか情報交換をしたりしました。
お暑い中、ご来校くださった皆様、本当にありがとうございました!
1学期もラスト1か月
子供たちとともに頑張ります!!

令和6年度 高光小学校日記

3月25日㈬

2025年3月25日 09時21分

【 修了式 】

修了証授与

DSCN0706 DSCN0707 DSCN0708

DSCN0709 DSCN0710 DSCN0711

3学期の振り返り

DSCN0713 DSCN0715 DSCN0718

春休みの生活について、健康管理についてのお話がありました。

安全に気をつけ、健康で楽しい春休みを過ごしください。

【 離任式 】3月27日㈭ とき…8:15 ところ…高光小学校体育館

令和5年度 高光小学校日記

4月1日㈪

2024年4月1日 15時52分

春爛漫、令和6年度がスタートしました。

IMG_4364 IMG_4365 IMG_4366 IMG_4368