ブログ

プール掃除

2022年5月12日 15時52分

5月12日(木)

午後から、4~6年生が地域の方と一緒にプール掃除を行いました。

また、高光消防団の方々が、試験放水を兼ねて、来ていただきました。

大人の仕事ぶりに刺激されて、子どもたちもよく働いたと思います。

最後に、児童たちがお礼を言いました。ありがとうございました。

防犯パレード

2022年5月11日 10時16分

5月11日(水)

 児童の下校時に、社協や保護者の方にも同行していただき、防犯パレードを行いました。

 通学路沿いにある「まもる君の家」の方にご挨拶をしました。いつも児童の安全に心配りをいただきありがとうございます。

読み聞かせボランティア

2022年5月10日 16時56分

5月10日(火)

地域ボランティアの方による今年度初めての読み聞かせがありました。

昨年度は感染症対策のためにあまり行っていなかったので、2年生や3年生の児童にとっても新鮮ではなかったでしょうか。

児童たちは目を輝かせてお話に聞き入っていました。

今年度こそ、毎週実施できればと思っています。

3年生

 

1,2年生


今のところ、明日11日(水)は予定通り、防犯パレードを実施する予定です。

もし急遽中止するときは、この学校ホームページに掲載いたします。

委員会活動

2022年5月9日 16時00分

5月6日(月)

4年生以上の委員会活動がありました。

児童数の減少から、昨年度から1つ減らして、4つの委員会を作りました。

これまでの活動を継続するだけでなく、アイデアを出しあって新しく始まる活動もあるようです。

みんなはりきって活動していました。

計画委員会

保健・放送委員会

体育・環境委員会

図書・掲示委員会

 

遠足

2022年5月6日 12時40分

4月28日(金)和霊公園に行ってきました。

昨年度の遠足は雨天のため校内遠足でしたが、今年は天候に恵まれ、徒歩での遠足が実現しました。

子どもたちは、久しぶりの野外での遠足にとても喜んでいました。

徐々に学校生活はアフターコロナに向かっています。

新任式・始業式

2022年4月12日 15時41分

4月8日(金)

 新任式・始業式を挙行しました。

 進級した2~6年生全員が元気に登校しました。

 今年度は複式学級が2つに増えて、学級数4の、教員が1名減となりました。

 

 児童も新しくみえられた2名の先生に興味津々でした。

 このあと、学級担任を発表しました。児童から歓声もあがりました。

 そのあと、1学期の始業式を挙行しました。

 校長から児童に話したことは、

「みんな、昨年度1年間で成長しました。今日から始まる一年間でも、さらに成長してください。このとき大事なことは、周りの人と比べて「自分はだめだなあ」とかは決して思ってはいけないということです。そんなことを考えていたら、成長している自分に、自分が気付けないからです。あなたはあなたの速さで成長すればいいんです。ちょっぴりでいいんです。先生たちは、あなたの速さで、ちょっぴり成長したあなたに、きっと気付いてくれます。」

 コロナ禍ですが、今年も、わくわくする学校行事を少しでも開催したいと思っています。

入学式

2022年4月11日 10時39分

4月8日(金)

 入学式を挙行しました。今年度のピカピカの1年生は、6名です。

 立派な姿勢で式に臨めていて、感心しました。

 「えがおいっぱいの子」「なかよくする子」「べんきょうをがんばる子」になってください。

ブログ

運動会練習

2021年11月9日 12時41分

11月9日(火)

初めて、全校での運動会練習を行いました。みんなきびきびと行動していました。