ブログ

雪遊び

2023年1月25日 12時30分

1月25日(水)

全国的にも10年に1度ほどの寒波となり、昨日は臨時休業でした。今朝も天気が心配でしたが、無事に子どもたちは登校してきました。

校庭には真っ白な雪が少し積もっていたので、みんなで雪遊びをしました。

雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり楽しく活動していました!

 

マラソン大会

2023年1月19日 17時55分

1月19日(木)

校内マラソン大会が行われました。

この日のために、体育の時間や5分間走などコツコツ練習を積み重ねてきました。

子どもたち全員が力を出し切り、自分の記録を更新しようと最後まで走り抜きました!

また、友達の頑張りを応援する児童もたくさんいました。

今回の大会では、6年生の児童が平成29年度の大会新記録を更新しました!みなさん素晴らしい走りでした。

役員や応援で協力してくださった保護者の方々、地域の方々、本日はありがとうございました。

昼休みの様子

2023年1月18日 13時03分

1月18日(水)

寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に外で遊んでいます。

最近、休み時間になると外でなわとびにチャレンジする子どもたちが多くいます。先生に見てもらいながら、いろいろなとび方や、何回飛べるかにチャレンジしてどんどん自分の記録を伸ばしていっています!

 

 

読み聞かせ

2023年1月17日 10時12分

1月17日(火)

3学期が始まって一回目の読み聞かせがありました。

今日も素敵な絵本を選んでいただき、子どもたちも喜んで聞いていました!

毎週の読み聞かせが楽しみですね。

 

UCAT見学(5年生)

2023年1月16日 08時56分

1月13日(金)

5年生が社会科の学習でUCATに見学に行きました。

ラジオブースやヘッドエンドルームなどを見学しました。実際に原稿を読んだり、カメラに触れたりして、どきどきしながら、楽しく体験しました。

 

環境学習

2023年1月12日 14時29分

1月12日(木)

3~6年生を対象に環境学習が行われました。

講師として山内満子さんが「石けんで海をまもる」という遊子での取り組みや活動をお話していただきました。

遊子では、昭和45年から「海を美しくする運動」が開始され、ごみ拾いや混合洗剤追放運動が行われ海を守ってきたそうです。また、小学生と一緒にEM石けん作りなども行っていました。地域や学校が一緒になって、海の環境を守るために少しずつ取り組んでいる様子が分かりました。

環境を守るために、自分にできることは何かを考えることができました。

講演ありがとうございました。

 

 

委員会活動

2023年1月11日 15時27分

1月11日(水)

今日から通常授業です。久しぶりの給食があったり、授業をがんばっていました。

6時間目には委員会活動がありました。それぞれの委員会で目標や呼びかけを考えたり、係りの活動に取り組む姿が見られました。

 

3学期始業式

2023年1月10日 11時47分

1月10日(火)

今日から3学期が始まりました。

子どもたちの元気な姿がみることができ、安心しました。

始業式では、児童代表の立派な発表や表彰伝達も多く行われました。

6年生にとっては、小学校生活最後の学期となります。有終の美が飾れるよう、どの学年も目標を持って元気に学校生活を過ごしてほしいです。

ケーキをいただきました

2022年12月22日 17時09分

12月22日(木)

愛護会からケーキをいただきました。

イチゴの乗ったとても美味しいケーキでした!子どもたちも大喜びで食べていました。

愛護会の皆様、ありがとうございました。

 

ブログ

入学式

2021年4月8日 19時24分

 4月8日(木) 入学式を行いました。

 今年度は2名の新入児童が入学です。

 自己紹介はもちろん、返事、御礼の挨拶を立派に言うことができました。

 PTA会長さんに祝辞をいただきました。

 また、児童代表として6年児童が立派な態度で堂々と歓迎の言葉を述べました。

 新型コロナウイルス感染症予防対策を行った入学式となりましたが、大変素晴らしい入学式となりました。