ようこそ高光小学校のホームページへ

 
1校章          

★授業日、休業日の変更について★

9月28日(日)に予定されていた敬老祝賀会は、今年度実施されないことになりました。

よって、授業日と休業日を、暦どおりに戻します。

9月28日(日)お休み

9月29日(月)通常授業(給食あり)


スライド3


250513_ドローン映像/高光小学校上空
上の画像をタップすると動画につながります。

250802_たかみつふれあい夏祭りポスター

宇和島市立高光小学校 【学級数】6 【児童数】36名 【職員数】14名
〒798-0020愛媛県宇和島市高串2番耕地121番地の1
TEL 0895-22-1861 FAX 0895-22-1877

高光小学校のInstagram始めました!
Instagramのアイコン←タップ
 愛媛スクールネットからインターネット公開している全サイトにおけるサイトポリシー

令和7年度 高光小学校日記

授業~掃除~水泳練習 放課後など

2025年6月12日 17時51分
■3組
折り紙を小さく折って、ハサミで部分的に切り取っています。
広げてみると素敵な模様が出来上がります。
3組折り紙を切る (2)
今度、近隣の学校からやってくる友達のために作っているのだそうです。

■1年生 すららドリル(AIドリル)
1年生すららドリル (1)
だれとでも はなしができて、いつも わらっている
性格を表す言葉を選んでいます。
たんきおくびょうあかるいのんき
「あかるい」をタップ
よっしゃ!
思わずガッツポーズが出ます。
1年生すららドリル (3)

■2・3年生 テスト
静かにテストをしていました。
あまりに静かだったので、そっと外から撮影しました。
2・3年生テスト (1)
2・3年生テスト (2)

■4・5・6年生 音楽
今日は合唱指導のスペシャリスト浅井敬司先生が来てくださいました。
歌の出だしをそろえるためにどうしたらいいのかについて発表しています。
4・5・6年生音楽/浅井敬司先生 (3)
「歌声は、前と上に飛ばすかんじですよ。」
手を上げて声を出す練習もありました。
4・5・6年生音楽/浅井敬司先生 (6)
今の声、とってもいいですね! その出し方でもう一度歌ってくださいね。」
浅井先生は、良かったところはその場ですぐに褒めてくださいます。
そして、その声をもう一度その声を出す場面を作ってくださいます。
4・5・6年生音楽/浅井敬司先生 (8)
リクエストコーナーでは、子供たちからの要望のある曲を次々と歌いました。
どんどん歌が好きになりそうです!
浅井先生は、来週、1・2・3年生を教えに来てくださいます。

■校長室前にある地域の方の写真のところに、2人の子がいました。
この人分かる!
○○さん!
指さしながら言っています。
校長室の前 (2)
このコーナー、まだ製作途中です。
実はこれ、二名小学校にとっても素敵なコーナーがあったので、早速真似しているのです。
地域の方々名前を呼び合える間柄にしたいなって思っています。

■掃除
体育館に行くと、熱心に床を拭いている子供たちがいました。
黙って丁寧に拭いています。
こうした姿勢、素晴らしいですね。
掃除の時間 (2)
掃除の時間 (3)
私も職員室横の靴箱を掃除。
中の砂を掃いて出していたら、
拭きましょうか?」と2年生の男の子が声を掛けてくれました。
二人で協力して靴箱をきれいにしました。

■放課後水泳練習
今日も頑張ってプールで泳ぐ子供たち。
雨なんか関係ないっていう感じで、どんどん泳いでいます。
水泳練習 (2)
フィン(足ひれ)をつけて水を足の甲でとらえる感覚をつかんでいる子もいます。
ビート板でバタ足の練習をしている子もいます。
水泳練習 (3)
■放課後の教室
体調が完全に回復していないためプールに入れない子が、先生と一緒に勉強しています。
すごい勢いで頑張っていました!
放課後の6年生教室 (2)
ああ、明日はプールに入りたいな……
心の声が聞こえてきそうです。

令和6年度 高光小学校日記

3月18日㈫

2025年3月18日 12時57分

【 昼休み 】雨がやんでグラウンドが使えそうです。

IMG_1059 IMG_1060 IMG_1061

IMG_1062 IMG_1063 IMG_1064

久しぶりにグラウンドで遊べます。元気に駆けていきます。

IMG_1065 IMG_1066 IMG_1067

集まって何かが始まりそうです。

IMG_1069 IMG_1070 IMG_1072

IMG_1076 IMG_1078 IMG_1082

令和5年度 高光小学校日記

4月1日㈪

2024年4月1日 15時52分

春爛漫、令和6年度がスタートしました。

IMG_4364 IMG_4365 IMG_4366 IMG_4368